こんにちは!
神奈川・静岡東部で建設機械の修理・整備・レンタルを行っている【株式会社関東建機サービス】です💪
「エンジンをかけたら、ユンボから白煙がモクモク…!」
「最近、パワーが落ちてる気がする…」
そんなご相談が、梅雨時や夏前になると急増します。
実はこの「白煙」は、放っておくと重篤な故障につながる危険サイン🚨かもしれません。
今回は、ユンボ(油圧ショベル)から白煙が出る原因と、その修理方法・対策について、建機専門業者の視点から詳しく解説します!
建設機械から出る排気ガスは、「白・黒・青」といった色によってトラブルの種類が異なります。
排気の色 | 主な原因 | 修理の優先度 |
---|---|---|
白煙 | 燃料や冷却水の異常 | 高⚠️ |
黒煙 | 燃料の過剰・吸気系の詰まり | 中〜高 |
青煙 | オイル上がり/下がり(オイル燃焼) | 中 |
今回は最も多い**「白煙」**にフォーカスして解説します。
もっとも多いケースが、冷却水(LLC)が燃焼室に漏れてしまうトラブルです。
冷却水が燃焼室に入ると、蒸発して白煙として排出されます。
🔧想定される原因:
ヘッドガスケット抜け(吹き抜け)
シリンダーヘッドの歪みやクラック
ラジエーターの圧力異常
📍こんな症状が出たら要注意:
水温が異常に高い
ラジエーター内の冷却水がすぐ減る
排気が水っぽい・甘いニオイがする
冬場や気温差のある時期に起こりやすいのがこのパターン。
エンジンが冷えている状態で燃焼が不完全になると、軽油の粒子が白煙となって排出されます。
🔧原因例:
グロープラグ(予熱装置)の故障
インジェクターの詰まり
燃料の質が悪い(冬季用軽油でない etc)
📍対処方法:
エンジンをしっかり暖機してから作業開始
グロープラグや噴射ノズルの点検・交換
燃料の種類に注意(特に冬場)
白煙と青煙の中間のような色の場合、エンジンオイルが燃えている可能性もあります。
ピストンリングやバルブシールの摩耗により、燃焼室へオイルが流れ込むことで発生します。
🔧この場合の修理はやや重症:
ピストンリング交換
バルブガイドシールの交換
エンジンオーバーホールが必要な場合も…
📍定期的なオイル交換・点検が重要!
ユンボは精密機械です。
アワーメーター100時間ごとの点検・整備を目安にするのがおすすめです!
始動が悪い
いつもよりエンジン音が重い
排気が臭い・白っぽい
と感じたら、早めにプロにご相談を!
故障の見極めは難しく、部品交換だけで直らないケースも多数あります。
自己判断で分解してしまうと、保証対象外になることも…😰
👨🔧関東建機サービスでは、
✅出張修理(現場対応)
✅引き取り整備(代替機の手配も可)
✅メーカー対応も含めた一括修理
をスピーディーに行っております!
関東建機サービスでは、
🏗️神奈川県(厚木市・平塚市・相模原市・藤沢市・横浜市ほか)
🏗️静岡県東部(三島・沼津・裾野・御殿場・伊東・伊豆エリア)を中心に、
迅速・丁寧な建機修理・点検サービスをご提供しています!
「白煙が出始めて不安…」
「冷却水の減りが早い」
「エンジン音がいつもと違う…」
そんな時は【株式会社関東建機サービス】にご相談ください!
🔧メーカー・年式を問わず、ヤンマー・コマツ・クボタ・IHIなど対応可能!
レンタル機の手配や、修理中の代替機のご提案も可能です😊
「ユンボを使っていたら、地面が油でベタベタに…」
「アームの根本からオイルがにじんでいる」
こんな【作動油の漏れ】、見逃していませんか?👀
実はそれ、放っておくと大事故につながるかもしれません!
そんな時は、放置せずお早めに【株式会社関東建機サービス】へご連絡ください📲
現場出張修理・引き取り・代替機の手配まで、ワンストップ対応いたします!
✅油圧ホースから油が漏れる原因
✅現場でできる初期対応
✅プロに任せたい修理の流れ
など、建機の専門家の視点でわかりやすく解説します!
まずは基本から。
作動油(さどうゆ)は、ユンボやブルドーザーなど**油圧で動く機械の「力の源」**です。
この油をエンジンで圧送し、ブームやアーム、バケットなどを操作しています。
⚠️作動油が漏れると…
アーム・バケットが動かなくなる
圧力不足で危険な動きになる
地面に油がこぼれ環境汚染や火災リスクも!
もっとも多いのが、ゴムホースの経年劣化や摩耗です。
🔧劣化の原因:
紫外線・熱・油による素材劣化
繰り返しの屈曲や振動による疲労
ホース同士やフレームとの擦れ
📍見逃しがちな兆候:
ホースの表面にヒビ割れ
接続部付近に「オイルのにじみ」
操作時に「シューッ」という圧漏れ音
継手(カプラやユニオン)が緩んでいると、締め付け不良からオイルが漏れることがあります。
🔧こんなときは要注意:
振動で緩む → ユンボは特に多い!
施工時の締付トルク不足
金属疲労による座面の歪み
💡対策:点検時には継手部の増し締めとシール状態をチェック!
油圧機器の中には多数の**シール部品(Oリング、ガスケット、パッキン)**が使われています。
これらが破損・変形すると、じわじわと作動油が漏れる現象が起きます。
🔧主な原因:
経年劣化・硬化
シール材質の選定ミス
異物やゴミの噛み込み
📍発見が遅れると、内部部品にダメージを与えるリスクも…
機械を停止・エンジンOFF
漏れ箇所を目視確認(触らない!)
オイル拭き取り&汚染物の処理
「故障中」表示を出し、再使用禁止に
💡漏れたオイルをビニールシートや吸着マットで囲うと、地面の汚染防止になります!
【関東建機サービス】では、以下のような手順で安全かつ迅速に修理対応いたします。
📍神奈川・静岡エリアなら当日~翌日対応OK!
ホースの圧力テスト
継手のゆるみ、パッキンの漏れチェック
必要に応じて油圧計測器を使用
✅自社工場にてホース加締め加工対応可!
✅Oリング・フィッティング在庫多数あり!
作動油の補充・エア抜き
各部動作チェック
オイル漏れ跡のクリーニングまで対応
関東建機サービスでは、
🚜【ヤンマー・クボタ・コマツ・CAT・日立】など主要メーカー対応
🛠️【0.1㎥〜0.45㎥クラスのユンボ・ミニショベル】も対応可能
📌対応エリア
神奈川県:厚木・平塚・藤沢・相模原・横浜・秦野・大井町など
静岡県東部:沼津・三島・裾野・御殿場・伊豆市・伊東市 など
地面が油でベタベタになっている
アームやブームの動きが悪い
「ポンプ圧が落ちた」と感じる…
そんな時は、放置せずお早めに【株式会社関東建機サービス】へご連絡ください📲
現場出張修理・引き取り・代替機の手配まで、ワンストップ対応いたします!
ぜひお気軽にお問い合わせください!!!!
関東建機サービスは、静岡県東部および神奈川県を中心に、信頼される建機レンタルの専門会社として、多くの建設現場に最適な機械を提供しています。最新の建機から人気のレンタル機材まで、あらゆるニーズに対応する強力なラインアップが揃っており、地元企業からの高い評価を得ています。
関東建機サービスは、静岡県東部(沼津、三島、御殿場など)や神奈川県(湯河原、小田原、平塚、)に広がる地域密着型の営業展開を行っています。建機レンタルを必要とするお客様に迅速に対応できるため、緊急のレンタル依頼にも柔軟に対応可能です。地域特性を熟知したスタッフが、静岡県東部や神奈川の現場に適した建設機械を提供します。
関東建機サービスでは、小型建機から大型建機、重機レンタル、さらには特殊機械まで、多岐にわたる機材を提供しています。各現場に合わせた適切な機材を選べるため、静岡県東部や神奈川内での工事がスムーズに進行します。レンタル対象となる建設機械は、すべて高品質でメンテナンス済み、現場で即使用可能です。
関東建機サービスの強みの一つは、レンタル後のアフターサポートです。機器の定期点検とメンテナンスを実施し、万が一のトラブルにも素早く対応いたします。神奈川や静岡県東部の各現場において機器の故障を最小限に抑え、作業を支障なく進めるためのサポート体制を完備しています。
関東建機サービスは、静岡県東部および神奈川の各地域に密着したサービスを提供しており、現場の特殊な要求にも応じます。地域経済に貢献するため、地元企業との信頼関係を築き、現場のニーズに応じた最適な機材のレンタルを行っています。お客様の工事がスムーズに進むよう、地域ごとの特性を熟知したアドバイスも行っています。
関東建機サービスでは、長期レンタルや短期レンタルに対応した柔軟なプランをご用意しており、コストパフォーマンスに優れた料金体系を提供しています。建設現場に必要な機材を最適な料金で提供し、コストを抑えながらも高品質な作業を支援します。また、複数機材のセットレンタルや割引プランもあり、さらにお得にレンタルすることが可能です。
関東建機サービスは、建機レンタル業界において長年の実績を持ち、数多くの建設現場での使用実績があります。信頼性と高い品質で、地域内外から高評価を得ています。特に、静岡県東部や神奈川地域では、その実績が豊富で、他の建機レンタル業者との差別化を図っています。
✅ コスト削減 → 必要な時だけレンタルでき、購入コストを削減!
✅ 機材の保管不要 → 使用後の保管スペースに困らない!
✅ 最新機種を利用可能 → いつでも最新の建機を活用!
✅ メンテナンス不要 → 整備済みの機材を安心して使用!
関東建機サービスは、お客様の施工を成功に導くために、質の高い機材とサービスを提供します。
建機レンタルをお考えなら、ぜひ当社にご相談ください!
関東建機サービスのレンタルならコストパフォーマンス抜群✨神奈川県/静岡県東部で ユンボ 修理をご検討の方は、ぜひ関東建機サービスにお任せください!専門スタッフが丁寧に対応いたします。
お気軽にお問い合わせください!!!!!
〒250-0861
神奈川県小田原市桑原67-1
TEL 0465-36-7214