News

🔧【エンジンがかからない!?】ユンボの始動不良チェックリストと対処法

こんにちは!
神奈川県・静岡県東部で建設機械の修理・点検・レンタルを行っている【株式会社関東建機サービス】です👷‍♂️

「朝イチでユンボのエンジンがかからない…」
「セルは回るけどエンジンが始動しない」
「何回やってもキーを回すと“カチカチ”音がするだけ…」

そんな始動不良トラブル、現場では珍しくありません。
この記事では、ユンボのエンジンがかからない原因とそのチェックリスト・対処法を詳しくご紹介します!


✅まず確認!始動不良の主な症状パターン

始動しないといっても、状況によって原因は大きく異なります。

症状 主な原因 緊急度
🔋 セルモーターが回らない バッテリー不良・配線トラブル 中〜高
🔁 セルは回るが始動しない 燃料系統・グロープラグ・燃料ポンプ
💥「カチカチ音」のみ セルモーター故障・リレー不良
🥶 冬場にかからない 燃料凍結・予熱装置の不具合

🔍【エンジンがかからない】チェックリスト7項目

以下のチェック項目を順に確認することで、原因の特定・応急処置がしやすくなります。


① バッテリーの電圧は十分か?

🔋一番多い原因がコレ!
長期間の放置や冬場の低温下では、バッテリーの電圧が低下し、始動不能になります。

✅チェック方法:

  • バッテリーテスターで電圧チェック(12V機であれば12.6V以上が理想)

  • 端子が緩んでいないか、腐食していないかも確認

💡エンジンが「カチカチ」としか反応しない場合、リレーやセルモーター側の電圧不足の可能性も。


② 燃料は入っているか?空気が混入していないか?

⛽「燃料満タンにしたのにエンジンがかからない…」
そんな時は、エア噛みやフィルター詰まりの可能性があります。

✅チェックポイント:

  • 燃料ゲージが故障していないか

  • フューエルフィルターが汚れていないか

  • 燃料ラインにエアが入っていないか(燃料系の交換後に多発)

🛠️エア抜きバルブがある場合は、手動ポンプでしっかり排気しましょう。


③ グロープラグ(予熱装置)は正常か?

ディーゼルエンジンの冬場の始動不良に多いのがこれ。
グロープラグの故障や配線の不良があると、エンジンが冷えていて着火しにくくなります。

✅確認方法:

  • キーON後、予熱ランプが点灯→消灯まで待ってから始動

  • 点灯しない場合はグロープラグ断線・ヒューズ切れの可能性


④ セルモーター(スターター)は作動しているか?

🔁セルが「回らない」「音が弱い」「空回りしている」などの異常は、セルモーター本体またはその周辺の不具合です。

✅原因例:

  • セルモーターの摩耗

  • ピニオンギアの固着

  • リレー不良やヒューズ切れ

🔧この場合は分解整備または交換対応が必要です。


⑤ 安全装置が作動していないか?

⚠️最近の建機には「安全装置(シートスイッチやレバーセンサーなど)」が多数搭載されています。

✅こんなケースがあります:

  • シートに誰も乗っていない状態で始動しようとした

  • 作動レバーが中立に戻っていない

  • PTOスイッチがONになっていた

👆ちょっとした操作ミスで始動不可になることも!


⑥ 作動油・エンジンオイルの量が少ない

オイルの量が規定値以下になると、セーフティ機能が作動して始動できなくなる機種もあります。

✅チェック方法:

  • オイルゲージ確認

  • オイル警告灯が点灯していないか

  • ドレンボルトからの漏れがないか

🛢️特に中古ユンボはオイル管理に注意が必要です!


⑦ イモビライザーや盗難防止機能の誤作動

最近のモデル(特にヤンマー・コマツの新型機)では、電子キー認証が失敗すると始動できません。

✅対処法:

  • スペアキーで試してみる

  • バッテリーリセット後に再認証

  • イモビ付き車両はマニュアルも要チェック!


🛠️修理事例紹介|「神奈川・静岡での始動不良トラブル」


ケース①:寒川町/ヤンマーViO20
▶ 冬場の朝、エンジンがかからず緊急出張。
→ バッテリー劣化+グロープラグ断線と判明し即日交換対応!

ケース②:裾野市/ヤンマーB3シグマ
▶ セルは回るが始動せず、燃料フィルター詰まりを発見。
→ 燃料ライン洗浄+フィルター交換で再始動。

ケース③:三島市/日立ZX135
▶ 「カチカチ音」のみで始動不可。
→ スターターリレー交換で修理完了。


📞始動不良は放置NG!早めにプロにご相談を

「まあ、明日はかかるかも…」
と放置すると、完全故障→高額修理になることもあります😓

🔧関東建機サービスでは、

  • 出張点検・修理対応(即日可)

  • バッテリー/グロー/燃料系の即日交換可

  • 修理中の代替レンタル機手配もOK!

🗾対応エリア:神奈川県全域・静岡県東部


✅エンジンがかからないとき、まず落ち着いて!

始動不良は、意外と**「ちょっとした原因」で解決するケースも多くあります。
ですが、それを
早く・正確に見極めるにはプロの経験が不可欠!**

「エンジンがかからない」「セルは回るけど不安定」など、気になる症状があれば
【株式会社関東建機サービス】までお気軽にご相談ください!

関東建機サービスの強み | 静岡県東部・神奈川の信頼の建機レンタル会社🛠

関東建機サービスは、静岡県東部および神奈川県を中心に、信頼される建機レンタルの専門会社として、多くの建設現場に最適な機械を提供しています。最新の建機から人気のレンタル機材まで、あらゆるニーズに対応する強力なラインアップが揃っており、地元企業からの高い評価を得ています。

1. 静岡県東部・神奈川エリアでの強いネットワークと迅速なサービス💡

関東建機サービスは、静岡県東部(沼津、三島、御殿場など)や神奈川県(湯河原、小田原、平塚、)に広がる地域密着型の営業展開を行っています。建機レンタルを必要とするお客様に迅速に対応できるため、緊急のレンタル依頼にも柔軟に対応可能です。地域特性を熟知したスタッフが、静岡県東部神奈川の現場に適した建設機械を提供します。

2. 豊富な建機レンタルの選択肢💡

関東建機サービスでは、小型建機から大型建機、重機レンタル、さらには特殊機械まで、多岐にわたる機材を提供しています。各現場に合わせた適切な機材を選べるため、静岡県東部神奈川内での工事がスムーズに進行します。レンタル対象となる建設機械は、すべて高品質でメンテナンス済み、現場で即使用可能です。

3. 高品質なアフターサポートとメンテナンス💡

関東建機サービスの強みの一つは、レンタル後のアフターサポートです。機器の定期点検とメンテナンスを実施し、万が一のトラブルにも素早く対応いたします。神奈川静岡県東部の各現場において機器の故障を最小限に抑え、作業を支障なく進めるためのサポート体制を完備しています。

4. 地域密着の建機レンタルサービス💡

関東建機サービスは、静岡県東部および神奈川の各地域に密着したサービスを提供しており、現場の特殊な要求にも応じます。地域経済に貢献するため、地元企業との信頼関係を築き、現場のニーズに応じた最適な機材のレンタルを行っています。お客様の工事がスムーズに進むよう、地域ごとの特性を熟知したアドバイスも行っています。

5. 柔軟なレンタルプランとコストパフォーマンス💡

関東建機サービスでは、長期レンタルや短期レンタルに対応した柔軟なプランをご用意しており、コストパフォーマンスに優れた料金体系を提供しています。建設現場に必要な機材を最適な料金で提供し、コストを抑えながらも高品質な作業を支援します。また、複数機材のセットレンタルや割引プランもあり、さらにお得にレンタルすることが可能です。

6. 高い信頼性と業界での実績💡

関東建機サービスは、建機レンタル業界において長年の実績を持ち、数多くの建設現場での使用実績があります。信頼性と高い品質で、地域内外から高評価を得ています。特に、静岡県東部神奈川地域では、その実績が豊富で、他の建機レンタル業者との差別化を図っています。

関東建機サービスで建機レンタルを利用するメリット✔

✅ コスト削減 → 必要な時だけレンタルでき、購入コストを削減!

✅ 機材の保管不要 → 使用後の保管スペースに困らない!

✅ 最新機種を利用可能 → いつでも最新の建機を活用!

✅ メンテナンス不要 → 整備済みの機材を安心して使用!

関東建機サービスは、お客様の施工を成功に導くために、質の高い機材とサービスを提供します。

建機レンタルをお考えなら、ぜひ当社にご相談ください!

神奈川、静岡、建機のことなら関東建機サービスへ👍

関東建機サービスのレンタルならコストパフォーマンス抜群✨神奈川県/静岡県東部 ユンボ 修理をご検討の方は、ぜひ関東建機サービスにお任せください!専門スタッフが丁寧に対応いたします。

お気軽にお問い合わせください!!!!!

株式会社
関東建機サービス

〒250-0861
神奈川県小田原市桑原67-1
TEL 0465-36-7214